Health Brand

nonkou.com http://facebook.com/nonkou 医療ブランドが、フィールドよ、コンサルタント、物書き。ワイン好き。上野公園の近くに、事務所があるので、不忍池、ウォーキングするの、好き。 a consultant and writer on healthcare governance and marketing.

9/26/2004

ノンコウのスコアカードモデル

投稿者 nonkou 時刻: 13:25
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

0 件のコメント:

コメントを投稿

次の投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメントの投稿 (Atom)

自己紹介

自分の写真
nonkou
中谷 暢洸 @nonkou               http://facebook.com/nonkou 医療ブランドが、フィールドよ、コンサルタント、物書き。ワイン好き。上野公園の近くに、事務所があるので、不忍池、ウォーキングするの、好き。
詳細プロフィールを表示

Follow this blog with bloglovin

Follow Health Brand

facebook twitter rss podcast

Health Brand

読込中...

Health Brand

nonkou.com

ブログ アーカイブ

  • ►  2013 (46)
    • ►  9月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (28)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2012 (111)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (9)
    • ►  10月 (9)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (9)
    • ►  4月 (16)
    • ►  3月 (29)
    • ►  2月 (13)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2011 (59)
    • ►  12月 (3)
    • ►  9月 (9)
    • ►  8月 (2)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (3)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (18)
  • ►  2010 (31)
    • ►  12月 (9)
    • ►  11月 (16)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2009 (13)
    • ►  12月 (2)
    • ►  10月 (1)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2008 (51)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (4)
    • ►  7月 (9)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (9)
    • ►  4月 (2)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (12)
  • ►  2007 (41)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (6)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (11)
    • ►  5月 (8)
    • ►  3月 (4)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2006 (13)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (8)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (3)
  • ►  2005 (78)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (7)
    • ►  6月 (14)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (6)
    • ►  2月 (10)
    • ►  1月 (27)
  • ▼  2004 (189)
    • ►  12月 (55)
    • ►  11月 (65)
    • ►  10月 (37)
    • ▼  9月 (32)
      • ノンコウモデル にかなり慣れてきたでしょう。 もう少しお話しましょう。 マーケット の ニーズ を好...
      • みなさん、ノンコウモデル理解できましたか ? ノンコウモデルをスタンダードにして、スコアカードを学習...
      • スコアカードを導入する時は、 病院、クリニックに、スコアカードのエクスパートが必要です。 オリエン...
      • 簡単にお話すると、 収入が増える 患者さんが喜ぶ ドクター、スタッフが満足する オペレーション エ...
      • ストラテジーマップを大切にして下さい。 マップを基本にして、会話し、行動します。 それでは、 スト...
      • 会話は、重要なコミュニケーション手段です。 しっかり会話して、 重要成功要因 CSF を クリア し...
      • ノートンとキャプランが、バランスドスコアカードを発表してから、 12年が過ぎましたね。成功例もあれば...
      • ノンコウのスコアカードモデル
      • 1988年に発表されたDonabedian のモデル は、 ストラクチャー、プロセス、アウトカムの3...
      • 医療の質についてのNCQAのリポートです。 また、医療における競争について FTC のリポート です...
      • スーパーマーケット、たとえば、ジャスコが、医療機関に進出したらどうでしょう。 アメリカでは、ウォール...
      • 私がお勧めするモデルです。 この単純なモデルが意外とわかりやすく、 よい成果、アウトカムを出します。...
      • 寺山先生が整形外科のブログされています。 わたしは、医学のことはわかりませんが、 先生の豊富なご経験...
      • わたしのビジョンマップです。
      • アカウンタビリティ という言葉を使うようになってから、 久しいですが、アカウンタビリティを果たしてい...
      • わたしのストラテジーマップです。
      • 絵を描くとわかりやすいですね。 わたしは、ビジョンマップ、ストラテジーマップ、アクティビティマップ...
      • ドライビングフォースとして、 インフォメーション テクノロジーの影響について、 考えてみましょう。 ...
      • ブログにかなり慣れてきました。コミュニケーションの手段としては、 これから中心的存在になるでしょう。...
      • わたしが良く使う実行モデルです。 シンプルが一番ですね。 みなさんは、頭がよいですから、すぐ理解でき...
      • ゲット ザ グリーン というのは、 合格点が 7、グリーンですので、その合格点を取れ、 という意味で...
      • カルチャーが大切なんです。 パフォーマンス カルチャー 成果を重視する組織風土。 価値観、バリューの...
      • IOMが提案した21世紀の医療の質の目標です。
      • 出来高でペイするのは、一理ありますね。 医療をすれば、する程、収入が多くなる。 一方、包括は、医療を...
      • 環境適応型経営管理について、 manyworlds にたくさん論文があります。 特にこのプレゼンは...
      • これからの経営は、環境適応型ですね。 行動する時に、環境をアセスメントして、 変化を学習します。そし...
      • 戦略のテーマを考えることにしましょう。 今は、時節柄、医療の質とサービスの向上がメインですね。 そし...
      • ブログは結構よいかもしれませんね。 情報のコミュニケート手段としては、おもしろい。 ブログツールもア...
      • このモデルを基本に、自院に合うように、カスタマイズしてください。 このように 絵 で描くとわかりやす...
      • みなさんと、スコアカード フォーラム で、  コネクトして、ネットワークを広めましょう。 これから...
      • 1.. Respect for patients' preferences and expresse...
      • ブログを始めました
「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.